-
-
革底のお手入れ(その1)
2018/9/17
革底は百貨店などのピカピカの床ではよく滑りますし、ラバーソールに比べて重いです。日本の道路事情や気候を考えた時、ラバーソールよりも欠点が多いですが、それでも歩いたときに「コツコツ」と鳴る地面との響きが ...
-
-
鏡面仕上げの友 山羊毛ブラシ
2018/9/14
鏡面仕上げの友と@伸太郎が勝手に呼んでいる「山羊毛ブラシ」。鏡面仕上げの最後の仕上げに「山羊毛ブラシ」で優しくブラッシングをすると、鏡面がさらにシットリと濡れたような、ひと味グレードの高い光沢になりま ...
-
-
ブートブラック ハイシャインシリーズ
2018/9/14
鏡面仕上げ(ハイシャイン仕上げ)専用クリームの元祖と言えば、やはりブートブラック ハイシャインシリーズです。 このクリームの最大の特徴は、下地用クリームと鏡面仕上げ用の皮膜を作るクリームに分けたことで ...
-
-
サフィール ノワール ミラーグロス
2018/9/12
前回はドライワックスのお話をしましたが、ドライワックス不要のポリッシュが昨年発売をされ、靴磨きファンから大きな支持を得た商品があります。 サフィールノワール ミラーグロス この商品は、ドライワックスを ...
-
-
ドライワックス
2018/9/12
ポリッシュに関して、もう少し詳しく紹介をいたします。 乾燥した状態のポリッシュのことを「ドライワックス」と呼びます。乾燥した状態とは、ポリッシュの缶のフタを開けておいて、ポリッシュに含まれる有機溶剤を ...
-
-
ポリッシュを塗って仕上げよう
2018/9/12
汚れ落とし、靴クリーム塗布、ブラッシングと進んできましたが、最後にポリッシュを塗って仕上げましょう。 ブートブラック シューポリッシュ ポリッシュの成分は、ワックス分、油分、有機溶剤が主ですが、特にワ ...
-
-
革靴が臭くならないように靴乾燥機で対策をしよう
2018/9/11
自慢ではありませんが@伸太郎は足が臭いです。学生時代から臭かった筋金入りです。学生時代はラグビー部でしたが、本当にスパイクが臭かった思い出があります。 それでは足の臭いの原因はなんでしょうか。それは「 ...
-
-
靴磨き用豚毛ブラシ
2018/9/7
靴クリームを革靴全体に塗布が出来ましたら、次に豚毛ブラシで革靴全体をブラッシングします。ブラッシングの仕方は「靴クリーム塗布後にブラッシング」の動画を参考にしてください。ブラッシングが終わりましたら、 ...
-
-
靴クリーム塗布後にブラッシング
2018/9/3
靴クリーム塗布後にブラッシングをします。 使うブラシは豚毛ブラシです。 ブラッシングの仕方は言葉で説明するよりも、ぜひこの動画を観ていただきたいです。 Boot Black Promotion【コロン ...
-
-
靴クリームを塗布しよう
2018/8/31
靴クリームの紹介はいったん置いときまして、靴クリームを革靴に塗布しましょう。 コットンなどの布にクリームを付けて磨いてもいいのですが、靴クリーム塗布用豚毛ブラシがあれば便利ですし、手を汚すこともありま ...