「3.靴磨きや革靴に関するコラム」 一覧
靴磨きや革靴のことなど、思いついたこと、気づいたことを書いています。
靴磨きの方法や道具を解説。革靴のコラムや初心者向け靴磨きセットも紹介。
靴磨きや革靴のことなど、思いついたこと、気づいたことを書いています。
2018/9/27
靴クリームは揮発性の有機溶剤の成分を含むため、乾燥しやすい性質を持っています。靴クリームのビンの容器は使いやすいように開口面積を大きくしています。そのため蓋(ふた)のわずかなゆるみから、徐々に水分や有 ...
革靴の靴紐(ひも)結び方通し方 3.靴磨きや革靴に関するコラム
2018/9/19
お客様から時々、靴ひもの結び方、通し方を質問されることがあります。 革靴の基本的な靴ひもの結び方は、「パラレル」と呼ばれる結び方と、「シングル」と呼ばれる結び方の2種類があります。 「パラレル」は、左 ...
2018/9/11
自慢ではありませんが@伸太郎は足が臭いです。学生時代から臭かった筋金入りです。学生時代はラグビー部でしたが、本当にスパイクが臭かった思い出があります。 それでは足の臭いの原因はなんでしょうか。それは「 ...
2018/9/3
2009年1月14日(水)~1月16日(金)まで東京江東区の東京ビッグサイト開催された2009 IFF(インターナショナル・ファッション・フェア) このIFFでコロンブス社が大きなブースを出されていま ...
2018/9/3
ずいぶん以前からお世話になっている「日本を美しくする会」というNPO法人があります。 全国で清掃活動をされている会ですが、特にトイレ掃除に力を入れられています。この「トイレ掃除」の心構えが「靴磨き」と ...
2018/9/3
本日からブログのタイトルを変更しました。 「靴磨きをしたら人生変わったwww」 今後、このタイトルで書いていこうと思います。 どっかで聞いたことのあるタイトルですね。 はい、パクリです。 「風俗行った ...
コードバン 2.革の種類別メンテナンス 3.靴磨きや革靴に関するコラム
2018/8/31
コードバンは馬のお尻の革です。しかも、ヌバック状の裏革でもあります。 ※ヌバックとはスエードと同じ起毛革です。革を加工する最後に毛穴をつぶして磨いているため革に光沢があります。 銀座大賀靴工房に置いて ...
2018/8/28
東北大震災の後(2011年)、「大切な革靴が海水に浸かってしまった」という相談を受けました。 その時にお返事をした塩抜きの方法を紹介します。 【塩抜き】 まず、バケツに水をたっぷりと入れて、海水に浸か ...
2018/8/22
新しい革靴を買うと、とても嬉しいですね。でも、いきなり革靴を履いて街を歩いていませんか。 新品の革靴は、当然見た目はきれいです。でも、実際は革が乾燥をしている場合があります。特に外国製の革靴は、外国の ...
2018/8/14
ブートブラック リッチモイスチャー クリーム この商品はプロの間で非常に評価の高い商品です。「プロの評価が高いわりに、あまり売れない」とメーカーさんが愚痴をこぼしていましたが(-_-;) 化粧品にも使 ...
Copyright© 靴磨きをしたら人生変わったwww , 2023 All Rights Reserved.